top of page

7月24日(火)

|

第三世代大学 大人の塾SiN

特別講座「日本と世界の食文化の違い 」

スイス政府は2018年1月、暴れるロブスターを熱湯に放り込む 従来の調理法を禁じ、事前に気絶させてから絶命させることを義務付けた とする新聞記事が出ました。日本人には違和感を持って受け止められていますが、このような法案が出てきた背景を食文化の違いから考えてみます。

特別講座「日本と世界の食文化の違い 」
特別講座「日本と世界の食文化の違い 」

日時・場所

2018年7月24日 13:30 – 17:30

第三世代大学 大人の塾SiN, 日本、大阪府大阪市北区小松原町2−4

イベントについて

講師:松田 久雄(羽衣国際大学 教授・博士(医学)・博士(人間科学))

スイス政府は2018年1月、暴れるロブスターを熱湯に放り込む

従来の調理法を禁じ、事前に気絶させてから絶命させることを義務付けた

とする新聞記事が出ました。日本人には違和感を持って受け止められていますが、このような法案が出てきた背景を食文化の違いから考えてみます。

【お申し込み方法】

受講チケット申込よりチケットの数量を確定し、チェックアウト(お支払方法)へお進み下さい。

ご利用のパソコン環境により申込完了ページが英語表記になる場合がありますが、ご了承下さい。

受講チケット申込

価格

数量

合計

  • 特別講座「日本と世界の食文化の違い」

    ¥2,000

    ¥2,000

    0

    ¥0

合計

¥0

このイベントをシェア

bottom of page